6月7日の世界の果てまでイッテQは、カレンダープロジェクト5月編、オーシャンズ金子のバラクーダ・トルネードinマレーシアでした画像などは番組HPに載っています。
http://www.ntv.co.jp/q/oa/20150607/02.html
カレンダープロジェクト5月編は、オーシャンズ金子が担当。しかし、ここの所のオーシャンズ企画は評判が良くないようです。それは、「寝技が過ぎる 立ち技で勝負しろ」。
立ち技とは、「素材をそのままお見せしても皆さんに喜んでもらえるような素晴らしい映像や人間の熱きドラマ」。
寝技とは、「本筋とは関係ない所を広げVTRを無理矢理延ばそうとする様・主に立ち技で勝負出来なくなったときに使われる」。
ということみたいです。確かにオーシャンズは寝技が多いですね(笑)。ま〜それが面白かったりもしますが(笑)。そして、今回オーシャンズが挑むのは、バラクーダ・トルネードに決定。
これは、バラクーダというカマスの仲間が数千匹の群れをなし、海の中で竜巻のような巨大な渦を作る神秘の現象。カレンダーは、渦の中に金子さんが入った写真を撮ることになりました。
場所はセレベス海に浮かぶシパダン島周辺。今回協力してくれるのは、ベテランダイバーのフロイランさん。フロイランさんが言うには、バラクーダに出会えるかわからず、出会えてもトルネードをしているかわからないそうで、確立は良くて20%くらい。
また、バラクーダ・トルネードが起こる場所は、自然保護のため、1日120人しか潜れないそうです。この権利は、周辺にいくつかある高級リゾートが持っており、ここに泊らないとダイビングはできないとのこと。宿泊料金は平均で6万円。やっぱり高いですね。
なので、「バラクーダも渦を巻くが利権も渦巻くシパダン島 実は淀んでいる海」というナレ(笑)。
いざダイブ!ここの映像は綺麗でした途中利権渦巻く海と言われていましたが、海は綺麗でしたよね(笑)。しかし、この日は午後になってから激流になり、ダイビングどころではないので1日目は終了。
ここで、今回のロケの費用がわかりましたが、その総額は・・・200万円!今回は相当お金がかかってますね。
捜索2日目。この日は潮の流れも止まりダイビング日和。でも、バラクーダがいないので寝技を繰り出すことに(笑)。
まずは水中カメラマンの小谷さん。小谷さんは久しぶりの参加ですね。小谷さんは、2年前にイッテQ別チームのカメラアシスタントの佳耶さんと結婚。お互い出張が多くすれ違いの日々から、前回とその前の金子さんのロケでは関係を修復中で、代わりにベテランカメラマンの須山さんが参加していました。
そんな小谷さん、今回は表情が明るいと思ったら、NHKの番組でブラジルに1カ月近く奥さんと一緒にいたそうですイッテQで生まれながら、イッテQで引き裂かれた愛がNHKで修復(笑)。NHK流石ですね(笑)。
一方、呼んでないのに必ずついてくる金子さんのマネージャーの林さん。林さんは番組から出演オファーがあったそうですが、そんなことになっていたんですね(笑)。で、今回もロケを満喫する林さん(笑)。
そんな林さんを羨ましそうに眺めているヘルプ輿石さん(笑)。宮川さんの釣りのロケで「ヘルプ」と言った、泳げないのに体育大出身だから泳げると思った方ですね(笑)。今回も海に入ると「ヘルプ」、船に乗っている時は、生え際も「ヘルプ」と叫んでいると(笑)。あれはいじっていいのでしょうか?(笑)。
ここで、元イギリス国営放送BBCの水中カメラマンのアンダーソンさんが登場。アンダーソンさんは、この日バラクーダ・トルネードを見たそうで、ここでは、 アンダーソンさんが使用しているリブリーザーを紹介。この機械は1台150万円、連続して5時間以上潜っていることができ、泡も出ないという凄い機械。
これに対してイッテQは、1時間しか保たない空気タンク、呼吸の度に泡が出るというもの。イッテQもある程度はお金をかけてますけどね
最終日。向かったのは元BBCが見つけた場所(笑)。この場所で捜索しているとバラクーダを発見!金子さんが海に潜るとおよそ3000匹のバラクーダ。本当に凄い大群でしたね。ただ、まだトルネードをしておらず、バラクーダ・ストレート(笑)。
その時、元BBCの方もここで撮影していることを発見。元BBCは泡も吐かずに、海の中に三脚を立てるという金持ち番組(笑)。
バラクーダが渦を巻きそうにないので一旦船に上がると、バラクーダが渦を巻き始めました(笑)。でもエアがなく、貧乏暇なし(笑)。タイミングが悪いですね(笑)。
しかも小谷さんがやらかして、ボタンがとれるという事態がこれはガムテープで修復(笑)。ガムテープで大丈夫なのかな?(笑)。
こ の後再び海に潜り、バラクーダ・トルネードの中に金子さんが入ろうとするも、上手くいかずトルネードが崩れてしまいました。金子さんは頑張っていました が、泡が問題だったみたいですね。しかし、何度もトライしていると、渦の中心に行くことができました。ここの映像は凄かったです。金子さん見事にバラクー ダに囲まれていました。
ただ、小谷さんが上手く撮影場所に行けず、ポジションに着いた時にはトルネードの影は薄くなっていました。撮ったものを確認してみると、少し微妙な感じで、「チームオーシャンズ頑張りましたよ」と演者よりも開き直るカメラマン(笑)。
今回は、寝技に頼らず立ち技で勝負するようでしたが、寝技が多かったと思います(笑)。でも十分面白かったです。
コメント