イッテQ出川のはじめてのおつかい第2弾inロンドンの感想(8月2日)。

8月2日の世界の果てまでイッテQは、ご意見番出川哲朗のはじめてのおつかい第2弾inロンドンでした画像などは番組HPに載っています。
http://www.ntv.co.jp/q/oa/20150802/01.html

 

オープニング。出川さんが、はじめてのおつかいが学校の授業で流れてると言ってましたが嘘でしょ?(笑)。勉強の息抜きに流してるんじゃなくて?(笑)。ま〜でも、出川さんが言っていた通り、ハートが大事だというのは納得です。

 

今回のおつかいの舞台はイギリスのロンドン。出川さんにとって、ニューヨークは庭、ロンドンは小庭だそうです(笑)。前回のニューヨークは庭なのに、自由の女神の場所を知らなかったんですね(笑)。

 

VTR前のスタジオトーク。出川さんが、本家のはじめてのおつかいからオファーがあった事を言うとウッチャンは、おつかいのロケに?という返し(笑)。なので出川さんは、「バカか!日本で俺がおつかいやってたら、ただのオッサンのおつかい(笑)。確かに(笑)。

 

出川さんは、本家に怒られると思っていたようですが受け入れてくれて、「お互い持つつ持たれつつ」の関係みたいです(笑)。

 

本編。出川さんはこの日動揺しているそうで、朝ホテルでご飯を食べる時に、クロワッサンをトースターで焼いたら燃えて大騒ぎになったと(笑)。朝から何してんだ(笑)。もうこの時点で面白い(笑)。

 

ファーストミッション。60秒数えてからミッションが書かれている封筒を開けるように河北さんから言われ、「ワン ツー」と数える出川さん。しかし、13から日本語に(笑)。

 

ファーストミッションは、大英博物館をリポートし大人気のアヒルを購入せよ。

 

大英博物館は、The British Museum。この大英博物館を出川イングリッシュでは、「イングランド(イギリス) オールド(古い) アウトレットセンター」というようです(笑)。

 

ナレによると、博物館は古いものが色々ある⇒古いものといえば中古品⇒中古品といえばアウトレットという感じで出川さんは考えたみたいです。なるほど。ただ、ミュージアムくらいは分かりそうですけどね〜。

 

「イングランド オールド アウトレットセンター」は通用せず、次に言ったのは「イングランド(イギリス) ヒストリー(歴史) ホール(会館)」。この出川イングリッシュは通じたようで、女性が「British History Museum」と答えてくれました。

 

ただ、出川さんには女性の英語が早すぎて「スローリー スローリー 英語」、
「(゚ー゚щ)OK! セイ!(言え!)セイ!(言え!)」と(笑)。前回に引き続きまたセイ!セイ!言いましたね(笑)。

 

この後も「ユーがセイ言ったあのミュージアム」言う出川さん(笑)。あ〜面白い(笑)。

 

でも、出川さんが女性に聞きまくっていると、女性がバスに乗れなくなり、女性が怒ってしまいました。遂に怒られてしまいましたね。すると、「同じ言葉を繰り返すストーカー」とテロップ(笑)。なので出川さんはお礼を言って、バスで向かう事に。

 

バスを待っている時出川さんは後ろの人と会話をしていましたが「マイジャパン(俺の日本)」言い出すし(笑)。出川さんの日本じゃねーよ(笑)。

 

そして大英博物館に到着。ここで河北さんに電話をしようとするも、その前に「ハ〜イ ビューティフォー」と綺麗な女性をナンパ(笑)。出川さんが携帯の番号を聞き出そうとしていると、そこに彼氏が登場!出川さん必死に謝っていましたね

 

河北さんに電話をすると、人気のエリアをリポートするように言われたので、「メニメニ ピーポー?メニメニ ピーポー」と言って人気の場所を聞く出川さん(笑)。メニって言葉好きだな(笑)。あと、ピーポーピーポーうるさい(笑)。

 

出川さんは、最も有名な展示物の一つ、ロゼッタストーンを見ることができました。ただ、「ホワァッツ ストーン?(何の石)」て(笑)。

 

この後はアヒルのお土産探し。出川さんは「ドゥー ユー ノー ガーガーバード?」と尋ねる(笑)。ガーガーバードは知らんでしょ(笑)。ガーガーバードの次は、「ガーガーチキン」と男性2人組に尋ねるも、「こいつ何言ってんだ?」「何かヤバくねぇか?」と危ない人扱い(笑)。

 

しかし、「ドゥー ユー ノー イエローチキン?ヒヨコのいとこ」とめげない出川さん(笑)。いとこではないでしょ

 

何やら思いつき、この次に言った英語はドナルドダッグ。あ〜ドナルドはいらないのに。しかも「どなるろらック」って英語でも噛んでるし(笑)。腹イタイ(笑)。

 

ここで、1人の女性に粘り強く尋ねる出川さん。女性は優しく出川さんに対応してくれて、本当にいい方でしたね

 

でも出川さん、「スワン イエローバード どなるろらック ワールド三大チキン 世界三大チキンの1つ」て(笑)。なんざそら(笑)。

 

この後「ミッキーマウスはマウス ドナルドダッグはホワァッツ」と言ったら、アヒルがダックとわかりました(笑)。出川イングリッシュ凄いな(笑)。

 

このミッションはなんとかクリア。侍のアヒル可愛かったですね。

 

セカンドミッションは、ホテルを賭けたクイズ。ルールは、出川さん⇒河北さん⇒出川さんの順に3問出題。答えは街行く人に聞く事ができ、正解するごとに泊まるホテルのグレードが上がるというもの。

 

1問目は「イギリスの首相の名前は?」。これは問題なく質問できて、正解していましたね。ただ2人目に尋ねると、最初の記憶が消えていました(笑)。ホントポンコツだな(笑)。

 

2問目は「イギリスの世界遺産を5つ答えてください」。これは、河北さんが世界遺産を何て言うかわからないのが意外でしたね〜。しかも、河北さんが尋ねるとなかなか答えてもらえず。これに対して出川さんは、絶対に相手にしてもらえてるのが凄いですよね。

 

結果は不正解。ちなみに出川イングリッシュで世界遺産は、「ワールド(世界) オールド ストップ(古いまま止まる) スポット(場所)」と言うみたいです(笑)。

 

出川さん曰く、質問いいですかとかいらない、そういったらごめんなさいとなるから、ちょっとお聞きしたいんですがあなたの好きな食べ物なんですか!?って言ったら
(屮゚ロ゚)屮カモン!ハイ!言って!言って!
と言えば、あぁ・・・リンゴですとなるそうです。

 

あ〜これは少し納得。でも、セイ!とカモン!言うのは止めたほうがいいかと(笑)。

 

3問目は「イギリスの人口は?」。これも問題なく質問できて、英語で答えることはできましたが、日本語では不正解。64万人て少なすぎるでしょ(笑)。

 

最終ミッションは、国会議事堂をリポート。国会議事堂はHouse of Parliament。今回は出川さんのすぐ後ろに国会議事堂があり、ウェストミンスター宮殿の中にあるそうです。出川英語で国会議事堂は、「メニメニピーポー トークハウス」(笑)。やっぱりメニが好きですね(笑)。

 

バッキンガム宮殿と答えてもらうと出川さんは、「ポーキングパレス?(豚の宮殿?)」と間違い(笑)。偶然だろうけど豚の宮殿て面白いな(笑)。

 

ポーキングパレスがバッキンガム宮殿とわかると、「バッキンガム ビックベン あとワンモア ロンドンの三大トーク」と出川さん(笑)。

 

この時出川さんが尋ねた人達は、マンチェスターから来た人達だったようで、出川さんはサッカーチームと勘違いして、マンチェスターの選手と喋れたと満足(笑)。

 

次に出川さんが言った英語は、「ロンドン トップシークレット(最高機密) トークハウス(喋る家)」。なので、最高機密を知りたいと勘違いされ、MI5というイギリスの秘密情報機関を教えてもらいました(笑)。何かやばくないですかね?(笑)。

 

さらにMI6という007のジェームズ・ボンド所属の秘密情報機関も教えてもらいました

 

しかしここでもすぐに記憶が消え、「アム エー M アー アーン」言う出川さん(笑)。ポンコツにもほどがあるな(笑)。

 

で、MI5を目指し途中で女性に尋ねると、MI5が秘密情報機関だとわかりました。間違いがわかってよかったですね(笑)。

 

そしてふりだしに戻り、「ロンドン プレジデント(大統領) トークハウス」と聞くと今度はわかってもらえました。でも、出川さんはなかなか聞きとれず、色々聞いているとデービッドキャメロンとジェームズ・ボンドがまじったのか、ジェームズ・キャメロン(映画監督)と(笑)

 

建物の名前がウェストミンスターとわかり、ウエストミニスターと呟きながら国会議事堂到着。しかし、今宵はソールドアウトで中に入ることはできませんでした。

 

いや〜出川さんのはじめてのおつかい第2弾ロンドン編も面白かったです。今回もいっぱい笑わせて頂きました前回の方が、衝撃的な出川イングリッシュが多かったですが、今回も十分面白かったです。やっぱり出川さんの企画にハズレはないですね

コメント